諦めるのは勿体ない!売りたい商品のアフィリエイト広告を検索する方法【絶対登録必須ASP3選】 | MIKELOG

諦めるのは勿体ない!売りたい商品のアフィリエイト広告を検索する方法【絶対登録必須ASP3選】

ビジネス

・売りたい商品のアフィリエイト広告が見つからない・・・
・アフィリエイト広告を探す簡単な方法を知りたい

こんな疑問にお答えします。

✔本記事の内容

  • 売りたいサービス・商品のアフィリエイト広告を探す方法
  • 絶対に登録すべきアフィリエイトASPを紹介

私自身も、ブログで月収8桁を達成し続けている、日本で最も有名なブロガーの1人でもある”マナブさん”の教えと型を実践しながら、日々ブログを自宅で執筆しています。アフィリエイト開始4ヵ月で月収五桁を達成しました。

本記事では、売りたいサービス・商品のアフィリエイト広告を探す方法や、初心者が登録すべきアフィリエイトASPについて紹介します。

売りたいサービス・商品のアフィリエイト広告を検索する方法

アフィリエイト検索

「売りたいサービスや商品があるのに、アフィリエイト広告が見つからなかった・・・」こんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?悔しいし、何よりも勿体ないですよね。

売りたいサービス・商品のアフィリエイト広告を探すとき、登録しているASPを一つひとつ検索している人もいるかも知れませんが、Googleで探すのが一番手っ取り早いです。

[サービス名・商品名 レビュー]で探す

具体例で見ていきます。

例えば、「IT転職」についてのアフィリエイトを貼りたいとします。

その場合、[IT転職 レビュー]でGoogle検索をしましょう。

そうすると、例えば「IT転職するメリットとデメリットを徹底解説【転職方法も】」という記事が出てきます。

これを読むと、本文中にリンクがありますね。

アフィリエイト検索

上記を見ると、「px.a8net」となっており、この場合のアフィリエイトASPは「A8.net」になります。

整理すると、[商品名 レビュー]でGoogle検索をし、記事のURLをチェック。そして、URLからアフィリエイトASPを判別の順になります。この方法は、サービス・商品問わず可能です。

簡単ですよね?

Google検索で出てこない場合の対処法

Google検索で出てこない理由は、以下が考えられます。

  • アフィリエイトリンクがない
  • アフィリエイトリンクはあるが、ASP内検索で出てこない

✔アフィリエイトリンクがない

記事に載せたいサービスや商品のアフィリエイトがない可能性が高いです。

試しに「サービス名・商品名 レビュー」や「サービス名・商品名 口コミ」、あるいは「サービス名・商品名 比較」でGoogle検索してみましょう。

それで出てこないなら、アフィリエイトがない可能性が高いので、いったんは諦めましょう。

ただし、今後アフィリエイト広告が出てくる場合も考えられるので、記事は先に書いておいても良いかも知れませんね。

✔アフィリエイトリンクはあるが、ASP内検索で出てこない

上記の通りの方法で、表示されたリンクを検索したにもかかわらず、出てこない場合があります。

これは、「クローズド商品」の可能性が高いです。

クローズド商品とは、特定の条件を満たしたアフィリエイターだけが扱える商品のこと。クローズド商品は、報酬条件が良いなどの利点が沢山ありますが、一部の人しか扱うことができません。さらに、クローズド商品を扱うには、ASP担当者からの紹介経由がほとんどです。

なのでクローズド商品を扱えるようになるためには、まずは着々と売上を伸ばすしかないので、コツコツ頑張りましょう。

おまけ:リダイレクトツール

サイトによっては、アフィリエイトURLをリダイレクトしている場合もあります。

リダイレクトというのは、簡単に言うと「リンク先が同じサイトURLになっているのに、別サイトに飛ぶ仕組み」のことです。

この場合は、上記の方法では確認ができないので、注意が必要です。

絶対に登録すべきアフィリエイトASPを紹介

アフィリエイトASP

結論から言うと、本気でアフィリエイトで稼ぎたいなら、登録できるASPには全部登録しましょう。

アフィリエイトに限らずですが、ネットで稼いでいる人は収益が分散化されています。1つの収益源しかなく、ガッツリ稼いでいる人は少ないイメージです。

なので、アフィリエイトで本気で稼ぎたいなら、複数のASPへの登録は必須になるのです。

✔登録すべきアフィリエイトASP

上記ASPはいずれも、定番中の定番です。

もし、まだ未登録のアフィリエイトASPがあれば、今すぐ登録しましょう。

サイトが成長すれば、クローズドASPからのお誘いも

上記の通り、アフィリエイトには「クローズド商品」というものがあります。同様に、ASPにも「クローズドASP」というものが存在します。

クローズドASPとは、いわゆるトップユーザーしか使うことのできない、一般的なASPよりも報酬単価が高く設定されているASPのこと。有名どころだと、「レントラックス」なんかがあります。

サイトが成長すると、担当者から連絡が来て、そこで初めて契約可能となります。なので、クローズド商品と同様に、まずはサイトの売上を伸ばすことが必要不可欠です。ちなみに、担当者からの連絡はお問合せフォームに来ることが多いので、サイトにお問い合わせフォームを設置していない人は、今すぐ設置することをおススメします。

本記事では、売りたいサービス・商品のアフィリエイト広告を簡単に探す方法について紹介しました。

アフィリエイトをしたいサービスや商品がある人って、本気でアフィリエイトで稼ぎたい人だと思います。

ブログからのアフィリエイト収入があると、人生の選択肢が広がるのでおススメですよ。