Amazonアソシエイトの始め方・稼ぐコツを徹底解説【初心者向け】

・Amazonアソシエイトについて知りたい。
・始め方を知りたい。
・稼ぐためのコツがあれば知りたい。
こうした悩みにお答えします。
✓本記事の内容
- Amazonアソシエイトの魅力が分かる。
- Amazonアソシエイトの始め方が分かる。
- 初心者がAmazonアソシエイトで稼ぐコツが分かる。
私自身、ブログからの収益を得ている人間ですが、最近は池田勇人氏の無料メルマガ「ブログ書け」を購読したり、動画を参考にしたりしています。本記事は、池田氏の動画「【完全解説】Amazonアソシエイト(アフィリエイト)の始め方・稼ぎ方」を参考に執筆しました。
本記事では、初心者の方へ向けてAmazonアソシエイトの始め方や稼ぐコツについて紹介します。
Amazonアソシエイトの魅力

結論から言うと、Amazonアソシエイトは初心者でも非常に稼ぎやすい仕組みです。もちろん個人差はありますが、月5〜10万円程度は稼ぐことが可能かと。
Amazonアソシエイトが初心者でも稼げる理由は、以下の通りです。
- 商品が豊富
- ブランド力が高い
- セールがお得
- サービス無料体験で報酬がもらえる
順番に見ていきます。
商品が豊富
ご存じの通り、Amazonは商品を豊富に取り扱っています。普段使用するものなら、生活用品から仕事関連のグッズまで一通りは揃っています。
言い換えると、商品数が多いため商品の紹介をしやすいということ。
これは、Amazonアソシエイトの大きな魅力の一つです。
ブランド力が高い
Amazonと言えば、GAFAと呼ばれる世界最大規模の企業の一つです。おそらくは9割以上の日本人が知っているレベル。
そのため、Amazonで買い物をすることに抵抗がある人が少ない、つまりはAmazonアソシエイトのリンク経由で買い物をすることに抵抗がある人は少ないということです。
Amazonのブランド力が高いことは、Amazonアソシエイトの大きな魅力の一つです。
サービス無料体験で報酬がもらえる
Amazonアソシエイトで報酬が発生するのは”商品が売れた時”だけではありません。
”サービス無料体験”への登録でも報酬をもらえるのです。
これについては、後ほど詳しく紹介します。
Amazonアソシエイトの始め方

Amazonアソシエイトの始め方は以下の通り。
- 始め方①:ブログを開設する
- 始め方②:審査申し込みをする
- 始め方③:3ヶ月後に正式審査
順番に見ていきます。
始め方①:サイトを開設する
Amazonアソシエイトを始めるためには、まずはAmazonアソシエイトを行うためのブログなどのサイトを開設する必要があります。
また、ブログを開設したら、Amazonアソシエイトに該当ブログを登録する必要もあります。
これを忘れてしまう人も多いのですが、登録し忘れが原因で審査が通らないこともあるので注意が必要です。
始め方②:審査申し込みをする
Amazonアソシエイトの審査方法は少し変わっています。
まず、審査申込をすると、即時Amazonアソシエイトの利用が可能となります。つまりは自分のブログなどに広告掲載が可能になります。
正式な審査は、サイト開設&審査申込をしてから3ヵ月後です。
始め方③:3ヶ月後に正式審査
正式な審査は、申し込みしてから3ヵ月後。
審査の基準の一つとして、審査申込から180日以内に3件の報酬が発生することとなります。
上記の通り、審査申込後すぐに広告掲載が可能となりますが、180日で3件以上の報酬が発生しないと、アカウントが閉鎖となってしまいますので注意が必要です。
Amazonアソシエイトで稼ぐコツ

Amazonアソシエイトで初心者が稼ぐためのコツをご紹介します。
Amazonアソシエイトで初心者が稼ぐためのコツは、以下の通りです。
- 稼ぎ方①:無料体験を訴求する
- 稼ぎ方②:大規模セールを狙う
- 稼ぎ方③:ギフト券を訴求する
順番に見ていきます。
稼ぎ方①:無料体験を訴求する
上記の通り、Amazonアソシエイトでは無料体験の登録でも報酬が発生します。
ぶっちゃけ、商品紹介だけでは大きな報酬を得ることは難しいのが実情です。
なぜならば、報酬単価は最大1000円と上限が決まってしまっているから。
そこで有効なのが、無料体験を訴求することです。
具体的には、
- Amazon Prime
- Kindle Unlimited
- Music Unlimited
- Audible
- Amazon ビジネス
などの、Amazonが運営しているサービスへの登録を訴求する方法です。
これらのサービスのほとんどは、一定期間ユーザーは無料で利用することができます。
つまり、ユーザー側はお金を支払わずに、サイト運営側は報酬を受け取れるということです。
稼ぎ方②大規模セールを狙う
Amazonでは定期的に大規模なセールを行います。こうしたセールは非常にねらい目です。
例えば、
- プライムデー
- ブラックフライデー
- kindle大規模セール
などが代表的なセールになります。
これらのセールに合わせてセールを紹介する記事などを書き、報酬に繋げていくことがポイントです。
稼ぎ方③:ギフト券を訴求する
Amazonギフト券はご存じでしょうか?「聞いたことはあるけど、使ったことはない」という人も意外と多いはず。
Amazonギフト券とは、物凄く端的に言ってしまえば、”一度Amazon内にお金をチャージして買い物をする”という仕組みになります。
Amazonギフト券の凄いところは、1回チャージする毎に、最大2.5%ものポイントが加算されるのです。
つまり、ユーザーからすると、買い物をする前にチャージをすることで、実質2.5%もお得になるということ。
さらに、サイト運営側にも、チャージ金額の4%が報酬として支払われます。
つまり、ユーザー側もサイト運営側もどちらにとってもお得な仕組みということです。
これを訴求しないのは、正直勿体なさすぎます。
まとめ
本記事では、初心者の方へ向けてAmazonアソシエイトの始め方や稼ぐコツについて紹介しました。
まとめると、Amazonアソシエイトは非常におすすめです。
特に、商品販売ではなく無料体験を訴求することが、初心者が稼ぐためのコツとなります。
これからAmazonアソシエイトを始めようと考えている人は、ぜひ参考にして下さい。