【2020春】Amazonプライムおすすめ映画5選:英会話も上達します! | MIKELOG

【2020春】Amazonプライムおすすめ映画5選:英会話も上達します!

学習

・映画で英語を勉強したい
・Amazonプライムの映画で英語を勉強する
メリット・デメリットを知りたい
・英語の勉強におすすめの映画があれば知りたい

英語を勉強している人の、こうした悩みにお答えします。

✓本記事の内容

  • Amazonプライムの映画で英語を勉強するメリット・デメリットが分かる
  • Amazonプライムで観られる英語の勉強におすすめの映画が分かる

私は以前、英国通信社のNY本社で、6年間勤務していました。NYは世界のトップ企業の精鋭が集結するので、毎日米国・英国人と仕事を通して切磋琢磨することができました。また、6月から人気のある「オンライン英会話」を実際に試しています。講師もフィリピン人や、東欧人、米国人、ケンブリッジ大学出身の英国人と幅広い国の人からのレッスンを受講。現在11校、計9時間以上レッスンを受け、各オンライン英会話の評価を行っています。こうした経験から、英語の勉強に関する見解をシェアしていきます。

本記事では、Amazonプライムの映画で英語を勉強するメリット・デメリットや、おすすめの映画について紹介します。

Amazonプライムの映画で英語を勉強するメリットとデメリット

Amazonプライムの映画で英語を勉強するメリットとデメリット

映画を楽しみながら英語を勉強できるのは言うまでもないメリットですが、Amazonプライムの映画は会員なら見放題なのがメリットです。
お気に入りの映画を何度も見て、フレーズを覚えることができます。

また、映画なので教科書で見るよりも生きた英語に触れるることができる上に、どういう状況で使うのか分かりやすいのも魅力です。

一方、デメリットはAmazonプライムでは英語字幕をつけることができないこと。

特に初心者の人は、自分が内容を知っている映画を観るか、一度日本語で観た後に英語版を観るといった工夫が必要になるかも知れません。

✓Amazonプライムの映画で英語を勉強する手順

Amazonプライムの映画で英語を勉強する手順は、以下の通りです。

  • 1. 日本語字幕で映画の内容を把握する
  • 2. 字幕なしで視聴する
  • 3. 英語字幕をつけて聞き取れなかった部分を確認する

上記の通り、人によっては英語字幕をつけて視聴してから字幕なしで視聴するかもしれません。

Amazonプライムは英語字幕なしで全ての英語を聞き取らなければならないので英語学習の難易度が上がります。
対策として自分の英語レベルに合った作品を選ぶことで英語字幕なしでも聞き取れるようにして少しずつハードルを上げましょう。

Amazonプライム会員になると追加料金なしで視聴できる映画・ドラマ

Amazonプライム会員になると追加料金なしで視聴できる映画・ドラマ

SUITS

敏腕弁護士のハーヴィー・スペクターがマイク・ロスという大学を中退した青年と共に弁護士として活躍する人気ドラマです。

ハービーはマイクを助手に雇うことにするのですが、大学を中退しており弁護士の資格を持っていません。
それでもマイクには天才的な頭脳があるので雇うことになりますが、ハーバード大学卒業の弁護士しか雇わない弁護士事務でマイクの無資格が露呈すればふらりともクビです。

テンポが速い上に語彙力が問われるので上級者向けになりますが、大人の英語学習におすすめの映画です。弁護士が主人公なのでビジネス英語が多く登場します。
>>【英会話】テレビで英語を上達させる3つの方法【おすすめの番組も】

Just Add Magic / 魔法のレシピ

主人公のケリーと親友たちはケリーのおばあちゃんの魔法のレシピ本を見つけ、レシピ本の通りに料理を作ると魔法の料理ができて様々な騒動を巻き起こす話です。
ケリーのおばあちゃんにかけられた呪いの謎にも注目です。

一見子供向けの作品に見えますが家族や友人との人間関係について考えさせられる作品なので大人でも楽しめます。

主人公たちが子供なので分かりやすい英語が使われています。英語の日常会話を覚えるのにおすすめです。

英国王のスピーチ

王になったジョージ6世は重度の吃音症なので王の公務をこなすのに苦労します。
主人公の場合は極度の緊張で声が出なくなるほどの重症にも関わらず大勢の国民の前でスピーチをする必要があるので計り知れないプレッシャーでしょう。

王とはいえ一人の人間です。
吃音症を克服してスピーチをしようと頑張る様子はプレゼンが苦手な多くの人が共感できます。

舞台が英国王室なのでゆっくりと明瞭な発音で話しており、リスニングの練習におすすめです。
ただし、イギリス英語は学校で習うアメリカ英語と違うので難しいと感じることがあるかもしれません。

ブリジット・ジョーンズの日記

30代独身の女性がロンドンを舞台に仕事や恋に奮闘する姿を描いた映画です。

新年に日記をつけることを決意した主人公ですが思うようにいかない毎日です。
飛びぬけて有能なわけでもなく美女でもないごく普通の女性なので共感できます。

舞台がロンドンなのでイギリス英語を学びたい方におすすめです。

ラブ・アクチュアリー

クリスマスが迫ったロンドンが舞台です。

クリスマスといえば恋の季節でもありますが、イギリスの首相になったデヴィッドは秘書のナタリーに恋しています。
主人公以外にも様々な男女の恋の様子や人間模様を描いた映画です。男女のラブシーンが含まれるので視聴の際は注意が必要です。

恋や家族や仕事の人間模様を描いた映画なので日常生活で活かせるフレーズが多く登場します。

まとめ

本記事では、Amazonプライムの映画で英語を勉強するメリット・デメリットや、おすすめの映画について紹介しました。

まとめると、

  • SUITSは上級者向け
  • 英国王のスピーチとブリジット・ジョーンズはイギリス英語
  • Just/add magic魔法のレシピは分かりやすい英語
  • ラブ・アクチュアリーは日常の様々なシーンで使えるフレーズが登場する
  • Amazonプライムは英語字幕がないことに注意

です。

英語を勉強している人の参考になれば幸いです。