【ブログで月5万円】ブログ初心者におすすすめの光回線の選び方を徹底解説

・ブログを本格的に始めたいんだけど、どんな回線を入れたら良いのかな?
・種類が多くて、どれが良いのか分からない。
・おすすめの光回線があれば知りたい。
ブログ初心者の、こうした疑問や悩みにお答えします。
✓本記事の内容
- ブログ初心者は光回線がおすすめの理由が分かる
- ブログ初心者の光回線の選び方が分かる
- おすすめの光回線4社の特徴が分かる
私は、Wordpressを使ってブログで月収8桁を達成したマナブさんやナカジさんのブログの書き方・型を手本にして、アフィリエイト中心の「ブログ開始後6ヵ月で月収6桁達成」しました。
この経験と知識をブログ初心者の方に共有したいと思います。
本記事では、ブログ初心者におすすめの光回線の選び方を徹底解説します。
ブログ初心者に光回線がおすすめ

結論から言うと、ブログ初心者は光回線一択です。
本章では、光回線のメリット、デメリットを紹介します。
光回線のメリット
光回線のメリットは、以下の通りです。
- その①:通信速度が速い
- その②:速度制限がない
順番に見ていきます。
その①:通信速度が速い
光回線のメリットとして、通信速度が速いことが挙げられます。
どれくらい速いかというと、
- 光回線:最大1Gbps
- 4G:最大100Mbps
なので、単純に4Gの10倍以上の通信速度となります。
ブログを書くのに、通信速度が速いとストレスなく作業ができます。
例えば、【6ヵ月で月収6桁】ブログ初心者は必ず画像を入れるべき理由【入れ方も】でも紹介しているように、ブログには画像は必須になります。
通信速度が遅いと、画像1枚入れるにもストレスになりかねません。
ですので、ブログ初心者には通信速度の速い光回線がおすすめです。
その②:速度制限がない

光回線のメリットとして、速度制限がないことが挙げられます。
ポケットWi-Fiやスマホのテザリング等は、「1ヵ月●●GBまで」「3日で●●GBまで」というような上限が設けられており、上限に達すると速度制限がかかってしまいます。
経験したことがある人もいるかも知れませんが、速度制限がかかるとメチャクチャ遅い。
動画一つ見るのにも、一苦労になってしまいます。
また、速度制限がかかっているからブログが書けない・・・なんて事態にもなりかねません。
ですので、ブログ初心者には速度制限がない光回線がおすすめです。
光回線のデメリット
光回線のデメリットは、以下の通りです。
開通までに時間がかかる
光回線は、使えるようになるまでに時間がかかることが唯一のデメリットです。
なぜならば、光回線は開通工事が必要だから。
会社や時期によっても変わりますが、申し込んでから開通まで1ヵ月程度かかるのが一般的です。
光回線の申し込みは、早めに行うようにしましょう。
ブログ初心者の光回線の選び方

光回線の選び方は、以下の通りです。
- 選び方①:料金で選ぶ
- 選び方②:通信速度で選ぶ
- 選び方③:携帯キャリア割引で選ぶ
順番に見ていきます。
選び方①:料金で選ぶ
光回線の中には、月額料金の安さを売りにしているプランがあります。
安いものは、なんと月額2,000円台のものも。
例えば、
- So-net光プラス
- エキサイト光
- DTI光
など。
ただし、金額の安さに比例して通信品質も落ちる傾向があるので、ブログをしっかりと始めたい人には注意が必要です。
選び方②:通信速度で選ぶ

上記の通り、光回線の大きなメリットは通信速度の速さです。
その中でも、一般的な光回線の通信速度よりもさらに速いプランもあります。
例えば、
- NURO光
- auひかりホーム10ギガ
- コミュファ光10ギガ
など。
ですので、ブログ執筆をノンストレスで作業したい方や、動画の視聴をする方は、通信速度で選ぶのも良いかと思います。
選び方③:携帯キャリア割引で選ぶ
光回線には、ご自身が使っているスマホと組み合わせることで、割引になるプランもあります。
例えば、
など。
特に3大キャリアのスマホを使っている人は、一度web検索や店舗で確認をしてみてはどうでしょうか。
ブログ初心者におすすめの光回線4社

光回線の会社は100社以上ありますが、ブログ初心者におすすめなのは以下の4社です。
簡単に特徴を紹介します。
NURO光
上記の通り、通信速度を重視する人にはおすすめです。
なぜならば、世界最速と最安値クラスの料金を兼ね備えている、人気の高い光回線だから。
ただし、対象エリアが狭いので注意が必要です。
✓料金
- 戸建て:月額4,743円
- マンション:月額1,900円~
フレッツ光
フレッツ光は、NTTが提供している光回線です。
NTTという超大手が提供していることもあり、サポート体制の質が高いことが特徴です。
✓料金
- 戸建て:月額5,170円~(東日本の場合)
- マンション:月額3,355円~(東日本の場合)
auひかり
auを利用している方は、auひかりがおすすめです。
スマホセット割引の対象にな場合があるので、確認してみて下さい。
✓料金
- 戸建て:月額5,100円
- マンション:月額3,800円
softbank光
softbankを利用している方は、softbank光がおすすめです。
スマホセット割引の対象にな場合があるので、確認してみて下さい。
✓料金
- 戸建て:月額5,200円
- マンション:月額3,800円
本記事では、ブログ初心者におすすめの光回線の選び方を解説しました。
ブログ初心者の方の、参考になれば幸いです。
✓おすすめの光回線