【ブログで月5万円】副業初心者にはブログがおすすめである10の理由 | MIKELOG

【ブログで月5万円】副業初心者にはブログがおすすめである10の理由

情報

・ブログは副業におすすめって聞くけど、なんで?
・副業を始めたいけど、リスクを減らしたいんだよね・・・
・実際にブログを副業でしている人の話を聞きたい。

ブログ初心者の、こうした疑問や悩みにお答えします。

✓本記事の内容

  • ブログが副業におすすめの理由が分かる
  • 実際にブログを副業でやっている人の、生の意見が分かる

私自身も、ブログで月収8桁を達成した日本で最も有名なブロガーの1人でもある”マナブさん”の教えと型を実践しながら、日々ブログを自宅で執筆しています。
アフィリエイト中心の「ブログ開始後6ヵ月で月収6桁達成」しました。
こうした経験から、稼ぐためのブログの書き方について、知識を共有したいと思います。

本記事では、副業初心者にブログがおすすめの理由について紹介します。

副業初心者にブログがおすすめの理由

副業初心者にブログがおすすめの理由

結論から言うと、副業初心者にはブログがおすすめです。

副業初心者にブログがおすすめの理由は、以下の通りです。

  • 理由①:資産が構築できる
  • 理由②:未経験者でも始めるのが簡単
  • 理由③:在庫を持つ必要が無い
  • 理由④:原価がかからない
  • 理由⑤:初期投資がほぼかからない
  • 理由⑥:スキマ時間に作業できる
  • 理由⑦:プログラミングスキルやデザインセンスなど難しいスキルがいらない
  • 理由⑧:言語化能力が高くなる
  • 理由⑨:WEBマーケティングスキルが身につく
  • 理由⑩:横展開が可能

順番に見ていきます。

理由①:資産が構築できる

副業初心者にブログがおすすめの理由として、資産が構築できることが挙げられます。

ここで言う資産とは、いわゆる収入のことではなく、”自分が動かなくてもお金を生み出してくれる仕組み”のこと。

ブログはサイトを作ったり、記事を書いたりする時は労力が必要ですが、その後は自動的に収益を発生させてくれます。
例えば、アフィリエイトサイトなんかが分かりやすいですよね。

ですので、資産を構築できるブログは、副業初心者におすすめです。

理由②:未経験者でも始めるのが簡単

副業初心者にブログがおすすめの理由として、未経験者でも始めるのが簡単なことが挙げられます。

なぜならば、資格取得や申請が必要ないから。

例えば、

  • リアル店舗を出す
  • 弁護士や税理士などの士業で開業する
  • 個人事業主として開業する

といった場合は、諸々の申請や資格の取得が必要になります。

しかしブログの場合は、そういったことは一切必要ありません。
せいぜい、サーバーの契約やASPの登録くらい。
>>【初心者向け】副業でのアフィリエイト3つの手法を徹底解説【おすすめのASPも】

ですので、未経験者でも始めるのが簡単なブログは、副業初心者におすすめです。

✔副業初心者が登録すべきアフィリエイトASP

理由③:在庫を持つ必要が無い

理由③:在庫を持つ必要が無い

副業初心者にブログがおすすめの理由として、在庫を持つ必要が無いことが挙げられます。

これはブログをどんな収益構造にするかにもよりますが、アフィリエイトや広告収入などの多くの場合は、在庫を抱える必要がありません。
副業に限らずですが、商売をする上で在庫を抱えることは大きなリスクにつながります。

ですので、在庫を持つ必要のないブログは、副業初心者におすすめです。

理由④:原価がかからない

副業初心者にブログがおすすめの理由として、原価がかからないことが挙げられます。

上記の「在庫を持つ必要が無い」と同じく、ブログをどんな収益構造にするかによって変わりますが、多くの場合は原価はかかりません。
ぜいぜい

  • サーバー代
  • 外注費(使う場合)
  • 学習費用

くらいなもの。

ですので、原価がかからないブログは、副業初心者におすすめです。

理由⑤:初期投資がほぼかからない

副業初心者にブログがおすすめの理由として、初期投資がほぼかからないことが挙げられます。

副業としてブログを始めるのに必要なのは、

  • サーバー
  • インターネット回線
  • パソコンやタブレット
  • WordPressのテーマ

くらいなものです。

パソコン・タブレットやネット回線はすでに持っている人も多いと思うので、実質

  • サーバー:月1,000円前後
  • WordPressのテーマ:数千円程度

で始められます。
例えば小さなカフェですら1,000万円~の初期投資が必要になるので、それと比べると激安ですよね。

ですので、初期投資がほぼかからないブログは、副業初心者におすすめです。

理由⑥:スキマ時間に作業できる

理由⑥:スキマ時間に作業できる

副業初心者にブログがおすすめの理由として、スキマ時間に作業ができることが挙げられます。

ブログはノートPCやタブレットがあれば書けちゃいます。
極端な話、スマホですらOKです。

そのため、通勤時間や休憩時間のちょっとしたスキマ時間に作業ができます。
本業が忙しい人にはありがたいですよね。

ですので、スキマ時間に作業ができるブログは、副業初心者におすすめです。

理由⑦:プログラミングスキルやデザインセンスなど難しいスキルがいらない

副業初心者にブログがおすすめの理由として、プログラミングスキルやデザインセンスなど難しいスキルがいらないことが挙げられます。

私自身もブログを始める前は、「プログラミングスキルとか全く無いし、大丈夫なのかな・・・?」と不安に思っていました。
でも、実際にやってみると分かるんですが、全く必要ありません。
もちろんスキルがあるに越したことは無いですが、ぶっちゃけ無くてもどうにでもなります。

ですので、プログラミングスキルやデザインセンスなど難しいスキルがいらないブログは、副業初心者におすすめです。

理由⑧:言語化能力が高くなる

副業初心者にブログがおすすめの理由として、言語化能力が高くなることが挙げられます。

なぜならば、ブログは自分の考えや調べたことを文章として書く必要があるから。
最初は難しく感じることもありますが、続けている内にできるようになるので心配いりませんよ。
>>【ブログで月5万円】ブログで稼ぐ人に共通するたった1つのこと【ブログ初心者】

また、言語化能力が高くなると、本業でのプレゼンや営業、交渉などにもとても役に立ちます。
まさに一石二鳥ですね。

ですので、言語化能力が高くなるブログは、副業初心者におすすめです。

理由⑨:WEBマーケティングスキルが身につく

理由⑨:WEBマーケティングスキルが身につく

副業初心者にブログがおすすめの理由として、WEBマーケティングスキルが身につくことが挙げられます。

なぜならば、「ブログを作って集客して収益を生む」というブログのステップが、WEBマーケティングそのものだから。

具体的には、

  • アクセスを集める方法
  • 最初にアクセスしたページ以外にも見てもらえるようなサイト作り
  • 収益を生むためのライティングやサイト作り

などの一つひとつが、WEBマーケティングに必要な要素です。

ですので、WEBマーケティングスキルが身につくブログは、副業初心者におすすめです。

理由⑩:横展開が可能

副業初心者にブログがおすすめの理由として、ブログを通じて身につくスキルの横展開が可能ということが挙げられます。

例えば、上記のWEBマーケティングを考えてみても、これだけインターネットが発展している現在において、WEBマーケティングを一切必要としていない企業や商売って、非常に少ない状況です。

つまり、WEBマーケティングスキルは、今の仕事にも今後転職をする時にも役に立つということです。
あるいは、WEBライティングのスキルも同様ですよね。

ですので、身につくスキルの横展開が可能なブログは、副業初心者におすすめです。

まとめ

本記事では、副業初心者にブログがおすすめの理由について紹介しました。

副業初心者の人の参考になれば幸いです。

✔副業初心者が登録すべきアフィリエイトASP