元NY勤務が教える!『初めての』オンライン英会話の効果と期間 | MIKELOG

元NY勤務が教える!『初めての』オンライン英会話の効果と期間

ビジネス

・オンライン英会話って、効果あるの?
・どのくらいの期間で、効果を実感できるの?
・オンライン英会話でよくある失敗とかあれば知りたい。

初めてオンライン英会話を受ける人の、こうした疑問や悩みにお答えします。

✓本記事の内容

  • オンライン英会話の効果が分かる。
  • オンライン英会話での効果が実感できるのに、必要な期間が分かる。
  • オンライン英会話でよくある失敗が分かる。

私は以前、英国通信社のNY本社で、6年間勤務していました。NYは世界のトップ企業の精鋭が集結するので、毎日米国・英国人と仕事を通して切磋琢磨することができました。また、6月から人気のある「オンライン英会話」を実際に試しています。講師もフィリピン人や、東欧人、米国人、ケンブリッジ大学出身の英国人と幅広い国の人からのレッスンを受講。現在11校、計9時間以上レッスンを受け、各オンライン英会話の評価を行っています。こうした経験から、英語の勉強に関する見解をシェアしていきます。

本記事では、初めてのオンライン英会話の効果や必要な期間、よくある失敗について紹介します。

オンライン英会話の効果

オンライン英会話の効果

オンライン英会話を利用する目的は、人それぞれありますが、「英語を話せるようになりたい」という目的は、多くの人に共通していると思います。

でも実際のところは、どんな効果があるのでしょうか?
>>【コロナ】在宅時間に、オンライン英会話がおすすめの3つの理由

8校のレッスンを受けてみた私が考える、オンライン英会話の主な効果は、以下の通りです。

  • 効果①:英会話が上達する
  • 効果②:英会話に抵抗が無くなる
  • 効果③:英語脳ができる

詳しく見ていきます。

効果①:英会話が上達する

オンライン英会話の効果として、英会話がスピーディーに上達することが挙げられます。

なぜならば、英語で会話をする機会が圧倒的に増えるから。

日本人は、英語で会話をする機会が本当に少ないのが実情です。学生時代に英語の勉強はしますが、会話をする機会はほとんどない。

英語は学問ではなく、あくまで”言葉”です。
なので、会話をすることが上達のためには1番の近道です。

ですので、オンライン英会話を活用することで、英会話がスピーディーに上達するのです。

効果②:英会話に抵抗が無くなる

効果②:英会話に抵抗が無くなる

オンライン英会話の効果として、英会話に抵抗が無くなることが挙げられます。

なぜならば、オンライン英会話を利用することで、英語で会話をする回数が、とにかく増えるから。
オンライン英会話は通学生の英会話スクールと違い、「短い時間で回数をこなす」ことが可能になります。1レッスン15分程度のオンライン英会話も多いですからね。

回数をこなしていると、いわゆる”場慣れ”をし、英語での会話に段々と抵抗が無くなってきます。

ですので、オンライン英会話を活用することで、英語での会話への抵抗が無くなるのです。

効果③:英語脳ができる

オンライン英会話の効果として、英語脳ができることが挙げられます。英語脳というのは、「英語を英語のまま理解する」ことを指します。

なぜならば、上記の通り、オンライン英会話を活用することで英語に慣れるから。

特に初心者の人で多いのが、英語を一度日本語に訳して、日本語で答えを考え、英語に訳して話すというプロセスを踏んでいる人。
これをやってしまうと、会話をするのに非常に時間がかかってしまいます。

英語に限らず、会話にはテンポが大切ですよね?なので、英語脳ができていないと、会話のテンポが悪くなってしまうのです。

ですので、オンライン英会話を活用することで、英語脳を作ることができるのです。

オンライン英会話に必要な期間

オンライン英会話に必要な期間

結論から言うと、人それぞれですが、1年間あれば日常会話は可能になるかと。

もちろん現在の英語力や、これまでの英会話の経験によって、必要な期間は大きく変わってきます。

このことを前提に、中学レベルの英語力がある人が、毎日レッスンを受けた時に必要とする期間を紹介します。

オンライン英会話期間:~3ヵ月

最初の3ヵ月で、何となく相手の言っていることが分かるようになってきます。

オンライン英会話で効果を実感し始めるには、3ヵ月くらいはかかると言われています。

最初は何を言っているのか分からないことが多いですが、段々と知っている単語を聞き取れるようになってきます。

同時に、簡単な受け答えもできるようになります。

オンライン英会話期間:3ヵ月~6ヵ月

オンライン英会話を始めて6ヵ月経つ頃には、講師にゆっくりと話してもらえば、おおよその内容を聞き取ることができるようになります。

こちらのスピーキング力もある程度上がっており、分からないことは質問をできるようになるので、レッスン中に困ることが少なくなってきます。

また、場慣れもしてくる頃なので、自然な表情で会話をすることができるようになるのも、この時期になります。

オンライン英会話期間:6ヵ月~1年

オンライン英会話を毎日1年間続けていれば、ある程度の日常会話はスラスラとできるようになります。

ネイティブスピーカーのナチュラルスピードの英語は聞き取れないこともあるかも知れませんが、ゆっくり話してもらえば問題ありません。
上記の英語脳もできているので、英語を英語のまま理解することが可能。

また、スピーキング力も日常会話レベルなら問題なくこなせるようになります。

そのため、一人で海外旅行に行っても、言葉で困ることは少なくなっていると思います。

オンライン英会話でよくある失敗

オンライン英会話でよくある失敗

正直なところ、「オンライン英会話をやってみたけど、効果がなくて辞めた」という人は、少なからずいます。

オンライン英会話で英会話ができるようになる人と、そうでない人がいるのはなぜでしょうか?

その原因とも言える、よくある失敗例は以下の通りです。

  • 全くの初心者がレッスン受ける
  • 講師任せのフリートークのみ
  • 頻度が低い

順番に見ていきます。

全くの初心者がレッスン受ける

ここで言う「全くの初心者」というのは、「自己紹介レベルの英語ができず、全く英語を聞き取れない」人のこと。

このレベルの人が、いきなりオンライン英会話を始めてしまうと、相手が何を言っているのかが全く分からず、挫折をしてしまいます。もっと言うと、トラウマになってしまう人すらいます

ですので、オンライン英会話を始める前に、多少なりとも単語を覚えたり、自己紹介の練習をしたりといった工夫はした方が良いかもしれません。

講師任せのフリートークのみ

講師任せのフリートークのみ

初心者の人が、講師任せのフリートークをしてしまうのは失敗の元です。

フリートークって簡単なイメージを持っている人もいるかも知れませんが、実は難しいんです。

なぜならば、どんな話題を振られるかが全く予想できないから。

さらに言うと、特に初心者の人は使える単語やフレーズが限られます。
そのため、講師から話しを振られても、自分が知っている範囲のことしか聞き取れないし答えられません。

ですので、初心者の人が講師任せのフリートークをするのは失敗の元なのです。

レッスン頻度が低い

初心者の人は、レッスン頻度を上げることが大切です。理想は1日15分でも良いので、毎日受けること。
>>【独学のススメ】独学で英会話が上達するためのポイント【おすすめの独学方法も】

なぜならば、まずは英会話に慣れることが重要だから。

週1回2時間のレッスンを受けるより、毎日15分のレッスンを受けた方が効果的です。

ですので、初心者の人はレッスン頻度が低いことは、失敗する元になるのです。

まとめ

本記事では、初めてのオンライン英会話の効果や必要な期間、よくある失敗について紹介しました。

結論、オンライン英会話は継続することで効果が出ます。

FX歴22年のプロが伝授!FXで失敗する人の特徴と対策を徹底解説【おすすめのFX会社も】

英語初心者の人の参考になれば幸いです。

※元NY勤務で、オンライン英会話を実際に8校受講した私が考える、オンライン英会話比較
>>元NY勤務が教える!オンライン英会話を徹底比較【特徴も】