【社会人向け】『初めての』英語学習をするメリットを徹底解説【学習方法も】

・なんでみんな、英語学習をしているのかな?
・会社の同僚とか、英語学習をしている人が多いし、自分もやろうかな・・・
・おすすめの英語学習方法とかあれば知りたい
英語学習を検討している社会人の、こうした悩みや疑問にお答えします。
✓本記事の内容
- 社会人が英語を学習するメリットが分かる
- 社会人におすすめの英語学習方法が分かる
私は以前、英国通信社のNY本社で、6年間勤務していました。NYは世界のトップ企業の精鋭が集結するので、毎日米国・英国人と仕事を通して切磋琢磨することができました。
また、6月から人気のある「オンライン英会話」を実際に試しています。講師もフィリピン人や、東欧人、米国人、ケンブリッジ大学出身の英国人と幅広い国の人からのレッスンを受講。現在11校、計6時間以上レッスンを受け、各オンライン英会話の評価を行っています。
こうした経験から、英語の勉強に関する見解をシェアしていきます。
本記事では、社会人が英語を学習するメリットや、社会人におすすめの英語学習方法について紹介します。
英語学習をしている社会人の割合

一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会が、2019年の7月に全国の20~50代の社会人500人に行った調査結果によると、約2割の人が、「現在、英語学習をしている」という回答でした。
つまり、全国の社会人の5人に1人が英語の勉強をしているということ。地域によっては、もっと増えるかも知れませんね。
個人的には、「意外と多いなぁ」という印象を持ちましたが、あなたはどうですか?
社会人が英語を学習するメリット

社会人の5人に1人が学習している英語。
英語を学習すると、どんなメリットがあるのでしょうか?
社会人が英語を学習するメリットは、以下の通りです。
- メリット①:収入が増える
- メリット②:仕事の幅が広がる
- メリット③:得られる情報量が増える
- メリット④:人脈が広がる
- メリット⑤:視野が広がる
順番に見ていきます。
メリット①:収入が増える
社会人が英語を学習するメリットとして、収入が増えます。
なぜならば、あなたの希少価値が高まるから。
日本では、まだまだ英語を話せる人が少ないのが現状です。なので、英語を話せると、「あなたが今持っている専門分野」に英語が掛け合わさることになります。すると、一気に希少価値が高まります。
企業としても、希少性が高い人により高いお金を支払うのは当然のこと。
ですので、社会人が英語の学習をすることで、収入が増えることにつながるのです。
メリット②:仕事の幅が広がる
社会人が英語を学習するメリットとして、仕事の幅が広がります。
上記の通り日本では英語を話せる人が、まだまだ少ないので、”英語が話せる”だけで仕事の幅が一気に広がります。
さらに言うなら、英語を必要とする仕事を求める人が少ないので、あなたが仕事を選べる状況にすらなります。
ですので、社会人が英語の学習をすることで、仕事の幅が広がるのです。
メリット③:得られる情報量が増える

(出典: Internet World Stats|INTERNET WORLD USERS BY LANGUAGE)
社会人が英語を学習するメリットして、得られる情報が増えます。
上記のグラフは、Web上に存在するページで、ユーザーが多い言語トップ10を表したものになります。
これを見ると、英語がダントツ1位。日本語の実に10倍近い数になります。
つまり、英語を習得することで、今の10倍近い情報を得ることも可能になるということ。
ですので、社会人が英語の学習をすることで、得られる情報量が飛躍的に増えるのです。
メリット④:人脈が広がる
社会人が英語を学習するメリットして、人脈が広がります。
なぜならば、仕事上でも仕事以外でも、交流できる人の幅が広がるから。
これまでは、日本語でのコミュニケーションを出来る人に交流の幅は限定されましたが、英語を話せると幅が広がるのは当然ですよね。
しかし注意点として、「人脈を広げる動きを、自分から積極的にする」ことが大事なのは、お忘れなく。
ですので、社会人が英語を学習することで、人脈が広がるのです。
メリット⑤:視野が広がる
社会人が英語を学習するメリットとして、視野が広くなります。
なぜならば、外国人と接することで、日本人以外の文化や考え方、価値観に触れることになるから。
日本人として日本に暮らしていると当たり前のことが、外国人には当たり前でないことが山ほどあります。
こうした”違い”にたくさん触れることで、自分の視野が確実に広がっていきます。
ですので、社会人が英語を学習することで、視野が広がるのです。
社会人におすすめの英語学習方法

結論から言うと、社会人の英語学習は、アウトプットに特化すべきです。
なぜならば、英語を学ぶことではなく、英語を使うことが目的だから。
使うためには、アウトプットをしないと上達は見込めませんからね。
私がおすすめする具体的な英語学習方法は、以下の通りです。
- 学習方法①:外国人の友達を作る
- 学習方法②:オンライン英会話を活用する
- 学習方法③:語学サークルに入る
簡単に説明します。
学習方法①:外国人の友達を作る
社会人におすすめする英語学習方法一つ目は、外国人の友達を作ることです。もちろん、彼氏や彼女でもOK。
>>【オンライン英会話】日本で『初めての』外国人の友達を作る方法
友達とコミュニケーションをするのは楽しいものです。楽しいが故に、「相手が話していることを理解したい」「自分が思っていることを伝えたい」と強く思うもの。
強く思うからこそ、英語を上達させようと工夫もするし、英語学習のモチベーションにもつながります。
ですので、外国人の友達を作ることが、社会人の英語学習にはおすすめです。
学習方法②:オンライン英会話を活用する

社会人におすすめする英語学習方法二つ目は、オンライン英会話を活用することです。
オンライン英会話は、1レッスン15分程度のものも多く、忙しい社会人にピッタリです。
また、時間や場所を選ばないので、ちょっとしたスキマ時間にレッスンを受けることも可能です。
詳しくは、元NY勤務が教える!オンライン英会話を徹底比較【特徴も】に書いていますので、ぜひ参考にして下さい。
学習方法③:語学サークルに入る
社会人におすすめする英語学習方法三つ目は、語学サークルに入ることです。
多くの語学サークルには外国人のメンバーが所属していますので、ネイティブの英語に触れる良い機会になります。
また、非営利で運営している語学サークルも多いので、無料や安い費用で参加できるのも嬉しいポイントです。
まとめ
本記事では、社会人が英語を学習するメリットや、社会人におすすめの英語学習方法について紹介しました。