英語の聞き流し学習を効果的にする方法【おすすめの教材も】 | MIKELOG

英語の聞き流し学習を効果的にする方法【おすすめの教材も】

ビジネス

・英語の聞き流しって、意味あるのかな・・・?
・なかなか効果が感じられない。
・おすすめの教材とかあれば知りたい。

英語学習初心者の、こうした疑問や悩みにお答えします。

✓本記事の内容

  • 英語の聞き流し学習のメリットが分かる
  • 英語の聞き流し学習を効果的にする方法が分かる
  • 聞き流し学習におすすめの教材が分かる

私は以前、英国通信社のNY本社で、6年間勤務していました。NYは世界のトップ企業の精鋭が集結するので、毎日米国・英国人と仕事を通して切磋琢磨することができました。
また、6月から人気のある「オンライン英会話」を実際に試しています。講師もフィリピン人や、東欧人、米国人、ケンブリッジ大学出身の英国人と幅広い国の人からのレッスンを受講。現在11校、計6時間以上レッスンを受け、各オンライン英会話の評価を行っています。
こうした経験から、英語の勉強に関する見解をシェアしていきます。

本記事では、英語の聞き流し学習のメリットや効果的にする方法、おすすめの教材について紹介します。

英語の聞き流し学習のメリット

英語の聞き流し学習のメリット

結論から言うと、英語の聞き流し学習は非常に効果的です。

英語の聞き流し学習のメリットは、以下の通りです。

  • メリット①:耳が英語に慣れる
  • メリット②:リスニング力が大きくアップする
  • メリット③:発音が良くなる

順番に見ていきます。

メリット①:耳が英語に慣れる

メリット一つめは、耳が英語に慣れること。

日本に住んでいると、日常生活で英語を使う場面はほとんどありません。
英語に限ったことではありませんが、何事においても”慣れ”はとても重要。

英語の聞き流しをずっとしていると、段々と耳が英語に慣れてきて抵抗感が無くなってくるのが実感できます。
きちんと聞き取れなくても、意味が分からなくてもOKです。とにかく英語を聞くことに慣れることが大事。

英語学習において、この”慣れ”は非常に重要な要素です。

ですので、英語の聞き流し学習をすることで、耳が英語に慣れるのです。

メリット②:リスニング力が大きくアップする

メリット②:リスニング力が大きくアップする

メリット二つめは、リスニング力が大きくアップすること。

なぜならば、上記の通り続けることで耳が慣れるので、段々と「何を話しているのか?」が聞き取れるようになるからです。

具体的には、英語には音と音をつなげる独特の発音がありますが、この辺も段々と聞き取れるようになります。

ですので、英語の聞き流し学習をすることで、リスニング力が大きくアップするのです。

メリット③:発音が良くなる

メリット三つめは、発音が良くなること。

なぜならば、聞き流し学習を続けることで、正しい発音に触れる機会が増えるからです。

例えば、日本人の日本語でも、親が訛っていると子どもも同じような訛りをしていたりしますよね?あれと同じです。

ですので、英語の聞き流し学習をすることで、自然と英語の発音が良くなるのです。

英語の聞き流し学習を効果的にする方法

英語の聞き流し学習を効果的にする方法

英語の聞き流し学習で効果が出ない人は、実はやり方を間違っていることがほとんどだったりします。

英語の聞き流し学習を効果的にする方法は、以下の通りです。

  • 方法①:意識して聞く
  • 方法②:自分のレベルに合ったものを聞く
  • 方法③:ディクテーションをする

詳しく見ていきます。

方法①:意識して聞く

英語の聞き流し学習を効果的にするためには、意識して聞くこと。

いくら聞き流しと言っても、何となく聞いているだけでは、特に初心者の人はなかなか上達しません。

なぜならば、脳が英語を”雑音”として処理してしまうから。私たちの脳は、意味の分からない言葉は全て”ただの音”として処理してしまうそうです。

例えば、アラビア語の歌を聞いていても、私たちには”音”としか聞くことができませんよね(アラビア語が分かる人は別ですが)?あんなイメージです。

ですので、英語の聞き流し学習を効果的にするためには、意識して英語を聞くことが重要なのです。

方法②:自分のレベルに合ったものを聞く

方法②:自分のレベルに合ったものを聞く

英語の聞き流し学習を効果的にするためには、自分のレベルに合ったものを聞くこと。

特に初心者の人は、「少し難しいと感じるものを・・・」と選んでしまいがちですが、これはNG。

なぜならば、上記の通り「分からないもの=雑音」になってしまうから。

具体的には、6~7割程度は内容を理解できるものを選ぶと良いでしょう。分からない部分が3~4割程度であれば、分かる部分から意味を推測することもできますしね。

ですので、英語の聞き流し学習を効果的にするためには、自分のレベルに合ったものを聞くことが重要です。

方法③:ディクテーションをする

英語の聞き流し学習を効果的にするためには、ディクテーションをすること。
ディクテーションとは、「リスニングをしながら、聞き取れた単語や文章を書きだす」ことを言います。

なぜならば、ディクテーションをすると「意味を理解しながら集中して聞く」ことができるから。

具体的には、1日5分程度で良いので、普段聞き流し学習に使っている音源を使って行います。

少しレベルは上がりますが、シャドーイングと組み合わせることで、より効果的になりますよ。
>>英語学習の鉄板!シャドーイングの効果とやり方を徹底解説【おすすめの教材も】

ですので、英語の聞き流し学習を効果的にするためには、毎日5分でも良いのでディクテーションをすることがおすすめです。

聞き流し学習におすすめの教材

聞き流し学習におすすめの教材

最後に、聞き流し学習におすすめの教材をいくつか紹介します。

教材①:【音声DL】VOAニュースフラッシュ2020年度版


【音声DL】VOAニュースフラッシュ2020年度版

VOA(Voice of America)は、アメリカの国営放送です。

国営放送だけあって、きれいで正確な英語の発音なので、聞き流し学習にはピッタリです。

教材②:英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる


英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

”英語耳”を作るための訓練方法などが詳しく解説されています。

本書を読んでから、付属のCDで聞き流し学習を行うことで、効果的に英語耳を作ることができます。

教材③:TOEICリスニング満点コーチが教える 3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング Kindle版


TOEICリスニング満点コーチが教える 3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング

本書はシャドーイングの入門書。

シャドーイングのやり方の説明と3ヵ月分の教材、音声ダウンロードがいます。

「せっかく聞き流し学習をするなら、一緒にシャドーイングも!」という人にピッタリの教材です。

おまけ:オンライン英会話

聞き流し学習とは少し離れますが、英語を上達させるには、外国人と英語で会話をすることが1番効果的です。

外国人と会話をするためには、英会話教室に通ったり、コミュニティに入ったりと色々な方法があります。

その中でも個人的におすすめなのが、オンライン英会話。
時間や場所を選ばすに、いつでもどこでも英会話のトレーニングをすることができますからね。

オンライン英会話について詳しくは、元NY勤務が教える!オンライン英会話を徹底比較【特徴も】に書いてますので、興味があれば読んでみて下さい。

まとめ

本記事では、英語の聞き流し学習のメリットや効果的にする方法、おすすめの教材について紹介しました。

結論、英語の聞き流し学習を効果的にするには、「ただ聞き流しているだけ」ではダメです。

英語初心者の参考になれば、幸いです。