【元NY勤務】『初めての』英語学習サイトのメリットを徹底解説【おすすめサイトも】

・英語学習サイトって、どうなの?
・色々ありすぎて、どれを使ったら良いか分からない。
・おすすめの英語学習サイトがあれば知りたい。
英語初心者の、こうした疑問や悩みにお答えします。
✓本記事の内容
- 英語学習サイトのメリットが分かる。
- 初心者におすすめの英語学習サイトが分かる。
私は以前、英国通信社のNY本社で、6年間勤務していました。NYは世界のトップ企業の精鋭が集結するので、毎日米国・英国人と仕事を通して切磋琢磨することができました。
また、6月から人気のある「オンライン英会話」を実際に試しています。講師もフィリピン人や、東欧人、米国人、ケンブリッジ大学出身の英国人と幅広い国の人からのレッスンを受講。現在11校、計9時間以上レッスンを受け、各オンライン英会話の評価を行っています。
こうした経験から、英語の勉強に関する見解をシェアしていきます。
本記事では、英語学習サイトのメリットや、初心者におすすめの英語学習サイトについて紹介します。
英語学習サイトのメリット

結論から言うと、「英語を勉強したけど、スクールに通う余裕がない」「自分のペースで勉強したい」という人に、英語学習サイトでの勉強はおすすめです。
英語学習サイトのメリットは、以下の通りです。
- メリット①:自分のレベルに合わせて選べる
- メリット②:スクールに比べて費用が安い
- メリット③:自分のペースで勉強できる
- メリット④:自分に合ったものが見つかるまで、色々試せる
順番に見ていきます。
メリット①:自分のレベルに合わせて選べる
メリット1つめは、自分のレベルに合わせてサイトを選ぶことができること。
なぜならば、英語学習サイトはものすごい数のサイトがあるから。
「英語 学習」とGoogleで検索してみると分かると思いますが、中学英語の復習用サイトから、TOEIC900点を目指すためのサイトまで、色んなレベルのサイトがあります。
その中から、今の自分に合ったレベルのサイトを選べばOKです。
ですので、自分のレベルに合わせて選べる点が、英語学習サイトのメリットです。
メリット②:スクールに比べて費用が安い
メリット2つめは、スクールに比べて費用が安いこと。
もちろん中には、かなり費用がかかるものもありますが、総じて安い。無料で利用できるサイトも沢山あります。
英語学習初心者で「続くか分からないし、まずは費用をかけたくない」という人は、無料のサイトものから始めてみるのが良いでしょう。
ですので、スクールに比べて費用が安い点が、英語学習サイトのメリットです。
メリット③:自分のペースで学習できる
メリット3つめは、自分のペースで学習できること。
なぜならば、基本的には英語学習サイトを使った勉強は、定期的に講師から教わるのではなく、独学に近いから。
スクールに通うと、決められた日時に決められた場所へ行く必要がありますが、英語学習サイトなら完全に自由です。
ですので、自分のペースで学習できる点が、英語学習サイトのメリットです。
>>【用途別】元NY勤務が教える!英語学習のおすすめ教材
メリット④:自分に合ったものが見つかるまで、色々試せる
メリット4つめは、自分に合ったものが見つかるまで、色々試せること。
上記の通り、英語学習サイトは沢山の種類がありますし、日々増え続けています。
また、無料のものも多いので、「試してみて合わなかったら他サイトに移る」ことが容易にできます。
ですので、自分に合ったものが見つかるまで、色々試せる点が、英語学習サイトのメリットです。
初心者におすすめの英語学習サイト

特に初心者におすすめの英語学習サイトは、以下の通りです。
- 英語学習サイト①:スタディサプリENGLISH
- 英語学習サイト②:NHKゴガク
- 英語学習サイト③:VOA Learning English
- 英語学習サイト④:スパトレ
- 英語学習サイト⑤:Voice of America
- 英語学習サイト⑥:BBC Learning English
- 英語学習サイト⑦:トーキングマラソン
順番に見ていきます。
英語学習サイト①:スタディサプリENGLISH

スタディサプリは、株式会社リクルートが提供するサイトです。
特徴
オンライン完結型のレッスンなので、ネットが繋がっていれば「いつでも」「どこでも」レッスンを受けることが可能です。
学習内容は、「内容理解クイズ」「ディクテーション」「リスニング」「発音チェック」。
ユーザーの目的別に、色々なサイトが用意されています。
1レッスン5分程度で終わるので、スキマ時間に利用できるのも嬉しい点。
また、スタディサプリEnglishには
・リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH
など、目的に合わせた色々なコースが用意されています。
こんな人におすすめ
- 自分の目的に合わせたコースを選びたい人。
- まとまった時間は取れないけど、スキマ時間に英語学習をしたいビジネスマン。
英語学習サイト②:NHKゴガク

NHKゴガクは、NHKが提供する英語学習のラジオ番組を無料で聞くことができます。
特徴
NHKゴガクは無料で利用できますが、内容がかなり充実しています。
学習内容は、「単語マスター」「ラジオストリーミング」「発音練習」。
文法や単語、フレーズなども日本語で説明をしてくれるので、初心者にもとても分かりやすい内容です。
こんな人におすすめ
- 日本語での説明を聞きたい英語初心者。
- 無料で英語学習をしたい人。
英語学習サイト③:VOA Learning English

VOA Learning Englishは、アメリカ国営放送が運営する英語学習サイトです。
特徴
日本語での説明はありませんが、初心者からの英語学習を意識して作られているので、初心者の人でも分かりやすいコンテンツが満載です。
学習内容は、「リーディング」「リスニング」「スピーキング」。
レベル別に学習コンテンツが分けられているのも、嬉しい点です。
こんな人におすすめ
- 無料で英語学習をしたい人
- ネイティブの自然な言い回しを学びたい人
英語学習サイト④:スパトレ

(出典:スパトレ)
スパトレは、科学的理論に基づくオンライン英語トレーニングです。
特徴
厳選されたトレーナーによる自律学習支援を行ってくれます。
学習内容は、「シャドーイング」「ディクテーション」「要約」「ロールプレイング」。
市販教材を含む100教材から、自分のレベルと目的に合った教材でトレーニングができるので、初心者から上級者まで活用することが可能です。
こんな人におすすめ
- 自分のレベル、目的に合わせた英語トレーニングをしたい人
- 日本人のサポートを受けたい人
英語学習サイト⑤:Voice of America

Voice of Americaは、アメリカ国営放送のラジオです。
特徴
Voice of Americaは、ニュースの種類が豊富です。
なので、自分の興味に合わせたニュースを選ぶことができるのが魅力。
また、国営放送だけあって英語が綺麗なのも特徴の一つです。
綺麗で正しい英語を学びたい人には良いと思います。
こんな人におすすめ
- 綺麗で正しい英語を学びたい人
- 無料で英語を聞き流したい人
英語学習サイト⑥:BBC Learning English

BBC Learning Englishは、イギリスの国営放送が運営する英語学習サイトです。
特徴
ニュースやコラム的な記事など、自分のレベルに合った動画を見ながら英語を学べます。
各動画に設問がついており、自分の理解度を確認できるのが特徴の一つ。
基礎的な英単語や文法に関するコンテンツも充実しているので、初心者でもしっかりと英語を学ぶことができる構成になっています。
こんな人におすすめ
- イギリス英語を学習したい人
- 自分のレベルに合った動画で、英語を学習したい人
英語学習サイト⑦:トーキングマラソン

トーキングマラソンは、アルクが提供するアウトプット型の独学サービス。
特徴
「対人ではなく、対スマホ」で行える、アウトプット型の英語自主トレーニングです。
学習内容は、「英会話」「英語スピーキング」。
音声認識を使った判別システムによって、スマホ相手に何度でもトレーニングすることが可能。
1レッスン5分程度で完了するので、ちょっとした時間にも学習が可能です。
2週間の無料お試しができるのも嬉しいポイント。
こんな人におすすめ
- 対人で英会話をするのに抵抗がある人
- スキマ時間を活用したい人
まとめ
本記事では、英語学習サイトのメリットや、初心者におすすめの英語学習サイトについて紹介しました。
結論、英語学習サイトでの勉強は、非常におすすめです。
※元NY勤務で、オンライン英会話を実際に10校受講した私が考える、オンライン英会話比較
>>元NY勤務が教える!オンライン英会話を徹底比較【特徴も】