【コロナ時代】初心者におすすめ副業4種【メリット・デメリット】 | MIKELOG

【コロナ時代】初心者におすすめ副業4種【メリット・デメリット】

情報

・副業を始めたいけど、どんな副業があるのか分からない
・副業のメリット・デメリットって何?

副業初心者の人の、こうした悩みや疑問にお答えします。

✓本記事の内容

  • コロナ時代におすすめの副業が分かる
  • 各副業のメリット・デメリットが分かる

私は以前、英国通信社のNY本社で、6年間勤務していました。NYは世界のトップ企業の精鋭が集結するので、毎日米国・英国人と仕事を通して切磋琢磨することができました。また現在は投資や英語、転職関連のビジネスを行っています。こうした見解から述べていきます。

本記事では、コロナ時代におすすめの副業とメリット・デメリットについて紹介します。

コロナ時代におすすめの副業

コロナ時代におすすめの副業

一口で副業と言っても世の中には多くの副業があります。

例えば、ポイントを貯めるポイント還元サイトや内職などのものから、技術を要するものまでたくさんのものがあります。

そんな中で、コロナ時代にできる初心者におすすめの副業は、以下の通りです。

  • 副業①:ポイントやアンケート回答
  • 副業②:株投資・ミニ株投資
  • 副業③:クラウドソーシング
  • 副業④:ブログ運営

詳しく見ていきます。

副業①:ポイントやアンケート回答

副業①:ポイントやアンケート回答

初心者におすすめの副業に、ポイントやアンケート回答があります。

ポイントとは、スマホを利用して指定の条件を満たすことで、ポイントが獲得できるというもの。
アンケート回答とは、アンケートに答えてポイントを獲得するというものです。

メリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット

メリットは、何といっても簡単に始められること。

また、獲得したポイントは、Amazonのポイントとして使用したり、現金に換金することも可能です。

デメリット

簡単に誰でも始められるがゆえに、収益が非常に低い点がデメリットかと。

空いた時間に、コツコツ作業を出来る人におすすめです。

副業②:株式投資・ミニ株

副業②:株式投資・ミニ株

株式投資とは、企業の発行している株式を購入することで、優待券や売却時の差益を手に入れる方法です。

ミニ株とは、LINEなどを利用して行う1株500円から購入できる株のこと。

メリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット

株式投資のメリットとして、コロナウィルスによる不況の影響で株価が下がっているため、比較的安く買えることがあります。

ミニ株のメリットして、通常の株式投資と比べて初期費用を抑えることができることがあります。

デメリット

株式投資、ミニ株ともに、株価が下がったり、株を購入した企業が倒産したりといったリスクを伴います。

また、株式投資のデメリットとしては、初期費用がかかること。少なくても数十万円くらいの、まとまった金額が必要な場合がほとんどです。

ミニ株のデメリットしては、上記の通り購入金額を抑えられるため、利益も通常の株よりも低めになることが挙げられます。

副業③:クラウドソーシング

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、オンライン上で発注者と受注者が案件を提案したり案件を受けたりする仲介サイトのことを指します。
サイトに登録することで即受注者として働くことができます。

ですので、何かしらのスキルを持っている人には、おすすめの副業になります。

メリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット

クラウドソーシングサービスに登録をすれば、その日から受注して収入を得ることが可能です。

また、上記でスキルが必要とは書きましたが、「初心者歓迎」などの案件も多数あるので、「できる仕事が何もない」ということにはなり難いことも嬉しい点です。

デメリット

特にスキルを持っていない初心者の人は、受注金額が安くなりがちです。

さらに、自分が受注をしたい仕事に関するスキルや知識を身につけないと、延々単価が安いままで全く稼げないということにもなりかねません。

副業④:ブログ運営

副業④:ブログ運営

自身でブログを運営することで収益を得る副業方法です。

具体的には、ブログにアフィリエイトと呼ばれるリンクから読者が購入したり登録したりなど特定の条件をクリアすることで獲得できる”成果型報酬”とアドセンスという広告をクリックすることで収益を得る方法があります。
>>アフィリエイトで稼ぐための2つの方法-おすすめのアフィリエイトサイトも紹介【裏技も】

メリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット

ブログ運営のメリットは、何と言っても”資産”になるということ。

一度作ったブログは、あなたが何もしなくても収益を生んでくれますからね。

デメリット

デメリットとしては、収益になるまでに時間と労力を要するということ。

読んでもらえるブログを作るためには、知識が必要です。

また、一般的に「月5万円稼ぐには、300本の質の高い記事が必要」と言われています。

ですので、かなり根気のいる作業になります。

まとめ

本記事では、コロナ時代におすすめの副業とメリット・デメリットについて紹介しました。

結論、どんな副業を選んでもメリットとデメリットがあるので、自分が取り組みやすいものを選ぶことをおすすめします。

副業初心者の人の参考になれば幸いです。