IT転職は売り手市場で余裕?売り手市場の注意点【失敗しない方法も】 | MIKELOG

IT転職は売り手市場で余裕?売り手市場の注意点【失敗しない方法も】

ビジネス

・IT業界が売り手市場って聞くけど、ほんと?
・IT転職の注意点とかあれば知りたい
・IT転職で失敗しないためのポイントとかあれば知りたい

IT転職を考えている人の、こうした疑問や悩みにお答えします。

✓本記事の内容

  • IT業界は売り手市場なのが分かる
  • IT転職の注意点が分かる
  • IT転職で失敗しないための方法が分かる

私自身、外資系専門のヘッドハンターとの面接を経て、業界世界トップ企業でもある英国通信社への転職を成功させました。その後6年間NY本社で勤務をしましたが、最終面接官の立場で転職希望者を多数面接してきました。こうした経験から、見解を述べていきます。

本記事では、IT業界が売り手市場な理由やIT転職の注意点、失敗しないためのポイントについて紹介します。

IT業界が売り手市場になっている理由

IT業界が売り手市場になっている理由

IT業界が売り手市場になっている主な理由は、以下の通りです。

  • 伸びている業界だから
  • 辞める人が多い業界だから

詳しく見ていきます。

伸びている業界だから

結論から言うと、”IT業界は伸びているし、今後も伸びていく”業界です。
>>未経験でも大丈夫!IT業界の将来性が明るい理由【おすすめの分野とスキルも紹介】

現在、私たちの生活にはインターネットなどのITが絡むものが欠かせないものとなっています。今後は、「AI」や「IoT」のニーズが増加すると予想されるため、IT業界は今後ますます伸びることが予想される業界になります。

さらに、IT業界の2019年の全国の有効求人倍率は”7.04”。1人の求職者を7社で取り合う状況になっています。

ですので、IT業界は非常に転職をしやすい状況が続いているということです。

辞める人が多い業界だから

一方で、IT業界では辞める人が多いのも事実です。

なぜならば、IT業界は多重下請けの構造になっており、下流(元請けから離れる)へ行くほど、報酬、スケジュール面で厳しくなるから。

つまり、ブラック気味の企業が多いということです。

ですので、いくら転職をしやすい業界だからと言って、転職をすることが成功とは限らないのです。

IT転職の注意点

IT転職の注意点

上記の通り、IT業界は辞める人が多い業界でもあります。

IT転職での注意点は、以下の通りです。

  • 注意点①:ブラック企業を避ける
  • 注意点②:イメージで動かない
  • 注意点③:入社後の職種を明確にする

詳しく見ていきます。

注意点①:ブラック企業を避ける

当たり前ですが、いわゆるブラック企業は避けたいところですよね。

実際に入社してからでないと分からないことも多いのは事実ですが、入社前にもある程度の判断をすることができます。

例えば、”すぐに内定が出る会社”。こちらは危険な場合があります。

すぐに内定が出る会社は、「人手がすぐに欲しい会社」です。では、なぜそんなに急いで人手を確保したいかというと・・・何となくイメージがつくかと思います。

ですので、面接1回で正社員の内定が出るような”すぐに内定が出る会社”は、注意が必要な場合があります。

注意点②イメージで動かない

注意点②イメージで動かない

IT転職に限らずですが、転職時にイメージだけで動いてしまうのは危険です。

なぜならば、外から見た時と中から見た時は、多かれ少なかれズレが生じるものだから。

特に異業種への転職時には、「入社前のイメージと全然違った・・・」なんてことが起こりがちです。

ですので、転職をする際はイメージで動かずに、業界や会社のことを徹底的にリサーチすることが大切です。

注意点③:入社後の職種を明確にする

漠然とIT業界へ転職したいと動いてしまうのは、要注意です。

IT業界には、非常に多くの職種が存在します。
>>未経験でも大丈夫!転職するならIT業界がおすすめの3つの理由-頼れるエージェントも紹介

職種が違えば仕事内容が全く違うのは、当然のこと。

ですので、自分が就きたい職種をハッキリさせてから動いくことが大切になります。

IT転職で失敗しないための方法

上記の通り、転職しやすい業界=転職して成功する業界ではありません。

IT転職で失敗しないための方法は、以下の通りです。

  • 事前に業界や会社をリサーチする
  • 事前にプログラミングなどを勉強する

詳しく見ていきます。

事前に業界や会社をリサーチする

上記の通り、イメージで転職をしてしまうのではなく、事前に業界や会社を徹底的にリサーチすることが重要です。

せっかく転職をするのに、「イメージと違った」という事態は避けたいですからね。

IT転職に必要なことを網羅的にまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
>>未経験からのIT転職を網羅的に解説【絶対に抑えておきたいこと:10記事で解説】

事前にプログラミングなどを勉強する

事前にプログラミングなどを勉強する

未経験の人は特に、転職前にプログラミングなどを独学してみることは非常に重要です。

なぜならば、独学してみることで、「そもそもIT業界が自分に合っているのか?」がある程度見えてくるから。要は、業界の適性が見えるということですね。

さらに、ある程度事前に勉強しておくことで、就職活動時のアピールにもつながります。

ですので、事前にプログラミングなどを勉強することが、IT転職で失敗しないためには重要になるのです。
>>IT転職に強いプログラミングスクール8選【徹底比較】

まとめ

本記事では、IT業界が売り手市場な理由やIT転職の注意点、失敗しないためのポイントについて紹介しました。


IT転職を考えている人の、参考になれば幸いです。

✓未経験者が登録すべき転職エージェント