未経験からのIT転職を網羅的に解説【絶対に抑えておきたいこと:10記事で解説】 | MIKELOG

未経験からのIT転職を網羅的に解説【絶対に抑えておきたいこと:10記事で解説】

ビジネス

未経験だけどIT業界への転職を考えている人の、

・IT業界って、将来性はどうなんだろう?
・IT業界って、どんな仕事内容があるの?
・転職活動をするにあたって、事前に準備しておいた方が良いことがあれば知りたい。
・転職活動って、具体的にどう動いたら良いの?

こうした悩みや疑問にお答えします。

私自身、外資系専門のヘッドハンターとの面接を経て、業界世界トップ企業でもある英国通信社への転職を成功させました。その後6年間NY本社で勤務をしましたが、最終面接官の立場で転職希望者を多数面接してきました。こうした経験から、見解を述べていきます。

本記事では、未経験者がIT転職をする時に、絶対に抑えておきたいことをまとめました。

「今は別の業界で働いているけれど、IT業界への転職を考えている」という人は、ぜひご覧下さい。

IT業界がおすすめの理由:IT業界の将来性について知りたい方向けの記事2本

IT業界がおすすめの理由:IT業界の将来性について知りたい方向けの記事2本

GAFAをご存じの人も多いかと思います。Google、Amazon、Facebook、Apple。世界最大の企業群の頭文字を取った略称です。

これらは全て、IT企業になります。

日本においても、IT業界の業界規模は右肩上がりになっています。

また、AIの発展などを考えても、今後しばらくの間はITが発展することはあっても、衰退することは考えにくいですよね。

ですので、「どうしてもコレをやりたい!」という業界がない人は、IT業界一択です。

IT業界がおすすめの理由や、将来性が明るい理由について、詳しくは以下の記事に書いていますのでご覧下さい。

IT業界の職種:IT業界の仕事内容について知りたい人向けの記事2本

ひと言にITと言っても、非常に幅広い業種や職種が混在しています。

自分がどんな職種に就きたいかを明確にするためにも、未経験者は特に、どんな仕事内容があるかは事前に知っておいた方が良いかと。

IT業界にどんな仕事内容があるのかについて、詳しくは以下の記事に書いてますのでご覧下さい。

IT業界への転職準備:未経験からIT転職をするために、事前に準備しておきたいことを知りたい人向けの記事2本

IT業界への転職準備:未経験からIT転職をするために、事前に準備しておきたいことを知りたい人向けの記事2本

結論から言うと、IT転職前の独学は非常に重要です。ここで言う独学は、スキル的なこともそうですが、業界の勉強も含まれます。

未経験者がIT業界に転職しようとすると、「資格を取らなきゃ!」と資格のための勉強を始めてしまう人がいます。

でも、実はIT転職は、資格無しでOKです。

なぜなら、IT業界は変化が非常に早いので、2年くらいで業界が大きく動くこともザラ。資格のための勉強なんてしていたら間に合いません。

ですので、資格の勉強をするよりも能力を身につけることの方が重要になるのです。

例えば、プログラミング言語には多くの種類が存在します。扱えるプログラミング言語と経験年数を明確にすることで、能力の可視化が可能となります。

こう考えると、未経験者でも転職活動と同時並行くらいで、プログラミングを勉強しておくのは良いかと思います。

未経験者がIT業界へ転職する時に、準備をしておいた方が良いことについて、詳しくは以下の記事に書いていますのでご覧下さい。

IT業界への転職手順:未経験からIT転職をするための具体的な方法を知りたい人向けの記事2本

IT業界への転職手順:未経験からIT転職をするための具体的な方法を知りたい人向けの記事2本

結論から言うと、未経験者がIT転職をする時は、IT転職に強いエージェントへの登録がおすすめです。

理由としては、転職エージェントは会社を紹介してくれるだけでなく、志望動機の添削や業界の情報提供、面接対策まで幅広く面倒を見てくれるから。

IT業界に限らずですが、業界未経験者の転職の場合、志望動機を書くのに苦労する人が多く見られます。

理由は単純で、「何をしたいか?」がハッキリしていないからです。要は情報不足ってことですね。

ですので、未経験者は、IT転職に強いエージェントへの登録が非常に効果的なのです。

未経験者がIT転職をする際の転職手順について、詳しくは以下の記事で書いていますのでご覧下さい。

裏技:稼ぎながら学ぶ方法を知りたい人向けの記事2本

結論から言うと、IT転職に有利になるスキルは、働きながら学ぶことが可能です。

なぜならば、ITスキルは”習うより慣れろ”的な部分も多いから。

具体的には、クラウドソーシングで案件を獲得し、実際に仕事をしながらスキルアップをしていく方法がおすすめです。

スクールや本などでインプットを先に行うことも大切ですが、アウトプットイメージが湧かないとモチベーションを保つのが大変ですよね。

ですので、クラウドソーシングで獲得した案件をこなしながら、スキルを身につける方がおすすめです。

この辺の話は、以下の記事で詳しく書いていますのでご覧下さい。

まとめ:未経験からのIT転職は可能

本記事では、未経験からのIT転職を網羅的に解説しました。

上記の通り、IT業界の未来は明るいですし、転職難易度もそれ程高くはありません。

ですので、業界未経験者でも「コレをやりたい!」ということが無い人は、IT業界への転職がおすすめです。

そして何よりも大切なのは、動くことです。

もちろん最低限は調べたり考えたりする時間も必要ですが、まずは動きながら考えてみてはいかがでしょうか?