未経験でIT転職するには独学をするべき理由【失敗しない】 | MIKELOG

未経験でIT転職するには独学をするべき理由【失敗しない】

ビジネス

・未経験だけど、IT転職をしたい。
・未経験でIT転職を考えているけど、失敗するのはイヤ。
・事前に準備すべきことを知りたい。

こんな悩みにお答えします。

✓本記事の内容

  • ITの仕事内容を、ざっくり理解できる。
  • IT転職で失敗しないためには、独学すべきということが分かる。
  • 未経験でIT転職をする前に、やるべきことが分かる。

私自身、外資系専門のヘッドハンターとの面接を経て、業界世界トップ企業でもある英国通信社への転職を成功させました。その後6年間NY本社で勤務をしましたが、最終面接官の立場で転職希望者を多数面接してきました。こうした経験から、見解を述べていきます。

本記事では、ITの仕事内容や独学の重要性について紹介します。

未経験でIT転職する前に仕事内容を理解すべき

未経験でIT転職する前に仕事内容を理解すべき

ITといっても、とても幅広いです。

本当にざっくりですが、どんな仕事内容があるかを紹介します。

  • ①Web系
  • ②ゲーム系
  • ③メディア系
  • ④金融系
  • ⑤コンサル系

上記は、最低限知っておきたいものになります。

順番に見ていきます。

①Web系

Web関連のビジネスをしている企業のことです。

基本的には、Webで使えるサービスを軸にして、サービスそのものや広告などで収益を上げています。

自社でサービスを持っていない企業も多いので、その辺りの会社も含めると非常に大きな業界です。

✓向いている人

インターネットが好きな人におすすめの業界です。

横展開をしやすい業界でもあるので、「とりあえずITが良いけど、業種には特にこだわりがない」という人は、まずはWeb系から始めてみるのも良いかと思います。

✓業界の将来性

将来性は、非常に明るいです。

もちろんポジションなどによって左右されますが、基本的には”自分の頭で考える”ことの多い仕事内容です。

ということは・・・今後AIの台頭が進んでも、淘汰されにくい業界ということですね。

✓代表的な企業
DMM/リクルート/Google/Facebook

②ゲーム系

ゲーム系は主にソシャゲ業界とテレビゲーム業界に分かれます。最近だと、圧倒的にソシャゲ業界の方が強め。

例えばMixiは、もともとはSNSで有名な企業でしたが、最近はモンハンがメイン事業になっています。サイバーエージェントも、もともとはアメブロがメインでしたが、最近はアプリがメインに変わってきています。

✓向いている人

ゲーム好きの人に向いています。

ソシャゲは種類がとても多いので、分野自体に興味がないとついていくのが辛くなると思います。

✓業界の将来性

将来性は、非常に明るいです。

技術の革新などにより形は変化したとしても、ゲームという娯楽は基本的には無くならないはずです。なので、将来性は明るいかと思います。

✓代表的な企業

Mixi/サイバーエージェント/スクエアエニックス/ガンホー

③メディア系

③メディア系

新聞や雑誌など紙媒体のメディアが、どんどんWebメディアにリプレイスされてきています。

ですので、Webメディアはまだまだ伸びる業界かと。

✓向いている人

文章を書くことが好きだったり、発信することが好きな人に向いています。

個人でブログを書いていたり、頻繁にSNSで発信をしている人にはおすすめです。

✓業界の将来性

企業次第の部分もありますが、基本的には明るいかと。

特に自社で有益なコンテンツを作っている会社がおすすめです。

✓代表的な企業

Yahoo!/バズフィード/ITmedia/All About

④金融系

銀行などのシステムやアプリ開発をしている業界です。

正直なところ、あまりおすすめできない業界です。今後AIの発展により消えていくのかなと。

✓向いている人

決められてことを、決められた手順で行うのが好きな人には向いていると思います。

基本的には大規模かつ長期的なプロジェクトが多いので、手順や納期をきっちり守る必要がありますからね。

✓業界の将来性

上記の通り、将来性は微妙かなと思います。

金融IT自体は無くなりはしませんが、どんどんAIに取って代わられるのではないでしょうか。手順や納期を守るのは、人間よりもAIの方が得意ですからね。

⑤コンサル系

コンサル系と書いていますが、ITの営業職のことです。

コンサル系は、原価がほとんどかからないので利益率高めです。ですので、企業体質としても強い会社が多いかと。

✓向いている人

営業が得意な人におすすめです。

他の業界の営業で結果を出している人なら、ITのコンサル系でも結果が残せるかと思います。

✓業界の将来性

コンサルは「形のないもの」を扱うので、強いかと。

一般的に「形のあるもの」より「形のないもの」を売る方が大変と言われていますので、この辺りを売れる会社は、基本的には何でも売れるのではないでしょうか。

✓代表的な企業

IBM/アクセンチュア/セプテーニ

IT転職で失敗しないためには、独学すべし

IT転職で失敗しないためには、独学すべし

結論から言うと、適性を見極めるためにも独学が大事です。

仕事を選ぶときには、業界の将来性なども大事ですが、1番大切なのは”自分が好きかどうか”だと思います。

ですので、実際にIT転職をする前に独学をすることで、適性を見極めることが大事なのです。

✓分野別の独学方法

  • Webメディアに興味がある場合
  • エンジニアに興味がある場合
  • コンサル系に興味がある場合

順番に見ていきます。

Webメディアに興味がある場合

Webメディアに興味のある人は、Webライターをやってみるのがおすすめです。

「Webライターなんて、どうやるの?」と思うかも知れませんが、クラウドソーシングを使って案件を獲得すれば簡単です。

ライターの仕事は、”習うより慣れろ”。案件をこなしながら独学するのが、効率が良い方法です。

✓独学におすすめのクラウドソーシングサービス

エンジニアに興味がある場合

エンジニアに興味がある人は、プログラミングから始めると良いでしょう。

✓独学におすすめのプログラミングスクール

未経験者でもエンジニアへの転職は可能です。詳しく知りたい人は、下記記事もどうぞ。

>>未経験でもweb業界に転職は可能-働きながらも独学も

コンサル系に興味がある場合

コンサル系に興味がある人は、就職しちゃうのがおすすめです。

Web系のコンサル業は、”経験命”です。あれこれ勉強するんだったら、就職して経験を積んだ方が手っ取り早いです。

未経験でIT転職をする前に、やるべきこと

未経験でIT転職をする前に、やるべきこと

未経験でIT転職をする前に、やるべきことは次の3点です。

  • やるべきこと①|業界を理解する
  • やるべきこと②|独学する
  • やるべきこと③|転職エージェントに相談する

順番に見ていきます。

やるべきこと①|業界を理解する

上記の通り、業界について色々と調べてみましょう。

基本的にはWebで調べればOKですが、もっと詳しく知りたい人は本を読んでみても良いかと。

やるべきこと②|独学する

ここが最重要ポイントです。自分の適性を見極めるためにも、独学はするようにしましょう。

自分に合っていない仕事を、1日8時間とかやるのは、苦痛以外の何ものでもありません。

ですので、未経験の人は特に転職する前に、自分の適性を見極めるようにしましょう。

やるべきこと③|転職エージェントを活用する

未経験者がIT転職をするには、転職エージェントを活用するのがベストです。ここは正直、独学と同時並行でやってもOKです。

未経験の業界に転職しようとすると、結構”志望動機”とかで躓いたりするのですが、転職エージェントはその辺の対策もバッチリやってくれます。

未経験者の志望動機については、「IT転職で未経験者が書くべき志望動機3つのポイント【転職エージェントも】」で詳しく書いていますので、参考にして下さいね。

✓未経験者が登録しておくべき転職エージェント

転職エージェントは、上の5社に登録しておけば間違いないかと。

まとめ

というわけで、今回は以上になります。

未経験者のIT転職で大事なのは、まずは独学をして自分の適性を見極めることです。

本記事を参考にまずは動いてみて、失敗のないIT転職を!

※IT転職について網羅的に知りたい人は、こちらの記事も参考にして下さい。
>>未経験からのIT転職を網羅的に解説【絶対に抑えておきたいこと:10記事で解説】

✓独学におすすめのクラウドソーシングサービス

✓独学におすすめのプログラミングスクール

✓未経験者が登録しておくべき転職エージェント